2013年12月31日火曜日

大晦日

お正月の準備が済みました。


でも、買い物から帰宅したら、塩がない!炒りごまがない!

まあ、なくてもいいかあ、って感じでキッチンに立っています。


今年は調理科に通う次女の冬休みの課題がおせちづくり。

頼り甲斐のある助っ人に嬉しい母です。


私は筑前煮を鍋いっぱいに炊きました。

あと、おぜんざい。

2日はもつでしょう。


娘のおせちは、

伊達巻、松風焼き、たたきごぼう、酢蓮根。

柿の中身をくり抜いて器にし、

中には大根と人参の紅白なますも作るようです。


明日の朝、お雑煮を用意すれば、なかなかのお正月料理になりそうです。


階段を挟んだリビングでは、

長女と三女は大爆笑でテレビ三昧。


暮れゆく今年。

皆さまもどうぞ良いお年をお迎えください。

本年もお世話になりました。





2013年12月30日月曜日

水族館もどき

今日は、汚れが気になっていた水槽を掃除しました。


子ども達が小学生の頃、

夏祭りですくった金魚の寿命が長く、

今でも6匹、健在です。

それも、かなり大きいサイズです。


昔、我が家の金魚事情(小さい水槽に金魚が群れをなしている状態)を

見かねた友人が、90センチ幅の水槽を譲ってくれました。

なかなかの大きさで、キッチンのカウンターを大きく占領しています。


今はその水槽に4匹泳いでいますが、

鯉のような食べっぷりと貫禄に、

90センチの水槽も心なし狭そうに感じます。


でも、金魚は水槽の大きさを感知し、自分の成長を決める、と

言われますからね。

この大きさで終わりという事で。


で、残りの2匹は、療養中で、

それぞれここ半年ほどバケツ暮らしでした。

1匹は産卵の時期になるといつも体が傷ついてしまい、

見るに見かねて。

もう一匹は、以前同居していた鯉に襲われ、目が見えません。

どちらも、長くはない命かな、と思いながらも、

ポンプで酸素を送り、水を毎日張り替え…としていたら、

元気になりました。


しまっておいた60センチの水槽、復活です。

この2匹なら同居できるのではないかと思います。


…ということで、カウンター一枚ほぼ水槽になってしまいました。

めでたし!ですね。



2013年12月29日日曜日

20代は

テレビの一幕。

アメリカの心理学者のかたのひとこと。

『30代は20代みたいなものじゃない。

20代は大人の成長期。

大人になることを先送りしてはいけない』



自分自身の価値を高める

なりたい自分になるための自分への投資をする


親友と一緒にいるのはほどほどに

新しい経験や知識は大抵離れたところにあるから

遠いつながりこそ役にたつ


20代で聞いていたら少しお説教じみて聞こえたかも知れませんが、

40代ともなると素直に聞けます。

20代の時に聞いていたら…とさえもおもいます。

でも時は戻せませんしね。

今をしっかり生きようと思います。


リコモンでパチパチ番組を切り替えていたら

偶然放映されていた番組でした。


なんだか、得した夜更かしでした。





2013年12月28日土曜日

年末掃除第一弾

雪がちらつきました。


明日はもっと寒さが厳しく雪が積もるかも…ということで

まずは家のまわりを片付けようと外へ出たら、寒い!

目の前のご近所さんの飼い犬は、

毛皮をまとってあったかそう。

私がぶるぶる震えながら作業をするのをじっと観察してくれていました。


動いていると汗ばむくらい体が暖まった頃には、

なんとか、自宅周りはすっきり。

ご近所さんとも年末のご挨拶ができ心もすっきり。

明日からは自宅の中、少しづつ掃除を始めたいと思います。


やっぱり、環境がきれいになるって、気持ちいいですね。

心が洗われる思いです。





2013年12月27日金曜日

子ども幸福度

ユニセフがまとめた『子ども幸福度』が発表されました。


子どもに関する教育。

子どもを取り巻く住環境。

子どもの健康面など。

5項目の現状を『子どもの幸福度』として先進31カ国で算出したものです。


総合幸福度。

一位はオランダ、二位はフィンランド、三位はアイスランド。

続いてノルウェー、スウェーデン、そしてやっと6位に日本が登場です。

思ったより順位が高いのは気のせい?でしょうか。


5項目別の日本の順位では、

・物質的豊かさ、21位

・健康と安全、16位、

・教育、1位、

・日常生活上のリスクの低さ、1位、

・住居と環境、10位。


こんな結果でした。


日本は物質的には豊かだと思うのですが、

経済格差などで子どもがしわ寄せを受けている、とも取れる結果のようです。


住居と環境は10位。

来年は少しでもこの順位が上がるよう、

仕事を通じて貢献出来たらなあと思いました。

2013年12月26日木曜日

身体へ感謝

人間ドックの結果が届きました。

大きな問題もなくほっとしました。


生まれてから毎日働いてくれる身体に感謝です。

年末に結果が届き、すっきり新年を迎えられそうです。


年末のご挨拶のメールもいくつかいただいています。

お世話になった一年を振り返りながらひとつひとつお返ししています。


年がゆっくり動き始めていること、

感じます。







2013年12月25日水曜日

25日掃除

25日の清掃日でした。


地域への感謝を込め、心を込めて掃除させていただきました。

年末だからでしょうか。

側道に生えた雑草よりもたくましい枝ぶりの雑木など、

刈り取られてすっきりしているところもありました。


すっきりしたところには、ポイ捨てもしにくいのでしょう。

いつもより投げ捨てられているタバコの吸い殻や、

空き缶、ペットボトルなども少なかったような気がします。

一方、傘や雑誌、お弁当の容器などは相変わらず多かったです。


事務所の大掃除も終え、気持ち良く今年を終えられそうです。

残り数日の業務も、デスク周りを片付けながら、

しっかり行いたいと思います。

2013年12月24日火曜日

クリスマスイブ

クリスマスイブ。


日中、外出した際にはどの道を通っても車は大渋滞でした。

夕方、帰宅する際に駅の方へ用事があり少し寄り道をしたのですが、

雑貨売り場には男性がいっぱい。

彼女へのプレゼントでしょうか…

ふわもこなルームシューズ、ひざかけ、

中にはお弁当箱など選んでいる人もいました。


みんな、ラッピングされたプレゼントを持って、

なんとも可愛い風景でした。


改札前の噴水では、目を覆いたくなるような熱いカップルが二組ほど。

子どもと待ち合わせていたのですが、

『もっとおしゃれなところでいちゃいちゃしたらいいのに‼︎』と

娘はご立腹の様子。

日本もオープンになったものですね。


買い物を終えて帰宅する頃には、すっかり車も減り、

みなさん、今日こそは自宅でクリスマスイブを祝っているのでしょう。


クリスマスイブは、クリスマスの夕べのことだそうです。

時計のない時代は、一日は夕べから始まり、日没で終わったそうです。


知ってるようで知らないクリスマスのこと。

プレゼントやごちそう、ケーキなどもいいですが、

文化や由来を知らないと、ちょっと恥ずかしいな、と思う夜でした。
































2013年12月23日月曜日

湯船にて

年末の慌ただしさが、どことなく感じられるようになりました。


どの時間も何となく道路は渋滞気味。

駐車場は満車が多く。

銀行や郵便局は、窓口もATMも人の列。

宅配便のお兄さんも朝から夜まで何度も住宅街を往復。


こちらまでそわそわしてしまいそうですが、

新年まで残すところあとわずか。


今年やり残したことを来年に持ち越さないよう

一年間の心の引き出しを整理しないといけないのですが…

なんだかもう何年か分がごちゃごちゃになっていて、

すっきりしそうにはありません。


毎日、無駄な日はなく、全ては私に必要な毎日。

そう思うと一日一日が愛おしく思えるものです。

毎日動いてくれる自分の体にも感謝できるものです。


湯船に浸かりながら、ふとそんなことを思った冬の夜でした。



2013年12月22日日曜日

探しもの

探しもの。

探している時はなかなか見つかりません。

忘れた頃にひょっこり出てくることがほとんどです。


クリスマスに毎年焼くパンがあるのですが、

どこへしまってしまったのでしょう…

お気に入りのレシピが無くなってしまい、探すこと数日。

どうしても見当たらないわ、材料は揃えないと間に合わないわ、で

とりあえず、頭の中の記憶で材料は揃えました。


昨日、やっぱり諦めきれなくて、もう一度探してみると、

別のレシピ本からひらりと一枚の紙が…

探していたパンのレシピのコピーでした。


ああ。

そう言えば、随分昔にコピーをとったかもね、と。

とりあえず今年も作れそうでほっと一安心。

でも、原本は何処へいったんでしょうね。

忘れた頃に出てくることでしょう、きっと。


柚子をくれたご近所さんにも、

作ったパンをおすそ分けしたいと思います。



2013年12月21日土曜日

冬至

明日は冬至。

近所の方からもぎたての柚子をいただきました。

お風呂いっぱいに浮かべて…

明日が楽しみです。


冬至にはかぼちゃとも言われますね。

由来は、

切った形が太陽に似ているから、太陽の力を借りて


寒い冬を乗り切ろう!との思いや、

かぼちゃの黄色は邪気を払うと言われる所以からだそうです。


柚湯はと言うと、

『ゆうづうがきく』と言われ、体を温めてくれるという意味が

込められているようです。


先人もなかなかのダジャレ好き?

センスがあると思いませんか?


2013年12月20日金曜日

安全運転で

帰宅途中、ひやっとする出来事がありました。


横断歩道でもない道を

年配の方が、黒っぽい服装で横断していました。

びっくりして減速して通り過ぎましたが、

あと数秒遅かったら大変なことになっていたかも知れません。


そこは、何度か今までもどきっとする事があったのですが、

気をつけていているつもりでも、

時間が経つといつの間にか注意力が欠けてしまっていました。


年末に向けて、街を走る車も人も多くなってきました。

気持ち引き締めてハンドルを握りたいと思います。






2013年12月19日木曜日

明日のおかずに、とおでんを炊きました。


もらいものの大根を1本使い、

たまご、こんにゃく、ちくわ、はんぺん、牛スジ。

大きなお鍋いっぱいになりました。

明日は、帰宅してバタバ夕食の支度をせずに済みそうです。


おでんやカレーなど、

翌日やその翌日ぐらいが美味しいもの、多いですね。

味が良く入っています。

その日に使う肉や野菜などの食材も、

火を入れる前に10分ほど漬け込むだけで、

柔らかくなったり、食感が変わるもの、結構ありますよね。


私たち人も、ちょっと人生に浸かった?くらいが

ちょうどいい味加減なのでしょうか。

『味のある人』って言葉もありますし。

いつまでもその年代の旬でありつづけたいものです。






2013年12月18日水曜日

社会のために

『会社』のためでなく『社会』のために働く。


高校の個人懇談で配布された冊子の文字に目が留まりました。

会社とは、

人が集まり共同して、特定の経済的効果を達成しようとする組織、

とあります。

会社のために働くことはもちろんですが、

その心にもう少し余裕を持ち、

社会のために働くんだ、という考え方を身に付けよう、という

記事でした。


仕事の中に、社会の利益になる提案を盛り込んでいこう。

何だか、大人もはっとさせられる、一文でした。


さて、高校生の娘にはどこまでこの言葉の奥深さが伝わるでしょうか。












2013年12月17日火曜日

個食

個食。

一人でご飯を食べること。

今の時代は個食が多いようです。

昔はみんなでわいわいと食卓を囲み、

一日の出来事を話しながら食事をしていた記憶ですが、

そういわれてみると…

我が家も朝は個食に近い感じでしょうか。

出発の早い人からリレー方式で食事を済ませている感じです。


正確には朝食をとっている側で私がお弁当に奮闘している、

という図なので全くの個食ではないのですが…


現代ならではの言葉ですね。


年末年始には、ゆっくり家族揃って

食事の時間を楽しめるといいなと思います。





2013年12月16日月曜日

冬支度

寒さが一段と厳しくなりました。

落葉樹もすっかり枝だけに。

最後の葉っぱ数枚が必死に枝にしがみついている感じも

なかなか見ていて可愛いなあと思います。


玄関に木の実のリースを掛けているのですが、

野鳥がリースについている赤い実を狙って

低空飛行して玄関まわりをぐるぐるまわっています。


きっと、近くの山もご馳走がなくなってきたのでしょう。


まだまだ寒さはこれから。

人も動物も蓄えしっかり冬に備え脂肪を増やさないと!?

冬支度、これからが本番です。


2013年12月15日日曜日

カレンダー

カレンダーを色々なところでいただく季節となりました。


ただ、残念なことにデザインだったり、使いやすさがイマイチ。

飾らないカレンダー、多くありませんか。


私は、毎年、そんなカレンダーを近くの生協(スーパー)へ持っていきます。

大きな段ボールがおいてあり、

カレンダーがいらない人はそこへ入れ、

カレンダーが欲しい人はそこから持っていく、という

シンプルな仕組みがされていて、

捨てるより気持ち良く処分できます。


他にも、マイバックを忘れた人のために、

『要らない紙バック』を入れる段ボールもあり、

結構利用されているのを見かけます。


多くのスーパーがリサイクル回収を始めましたね。

牛乳パック、卵パック、ペットボトルキャップ、食品トレー。

少しでも資源や環境に役立っていると思うと続けられる行為です。


今日も昨日に続き、自宅の掃除です。

1つ買ったら2つ捨てる。

そんな言葉を意識しているつもりですが、なぜでしょう?

年末は多くの『いらないもの』と格闘することになります。


年末年始を気持ち良く過ごすために、

早め早めに出来ることから始めたいと思います。


2013年12月14日土曜日

いただきます

いただきます。

外国には、該当する言葉がなかなかないようです。

ごちそうさま。

これもThank you。


日本語の『きれいさ』、『奥深さ』と感じます。


動物や植物などの命をいただくことで、私たちは生きている。

自然や大地のおかげで私たちは元気に暮らせている。

そんな気持ちや感謝の思いをつい忘れがちになります。


少し歩けばコンビニが…

我が家の近くにも、

ミニストップ、サークルKに加え、今度はセブンイレブンができます。

スーパー3つの地域にです。

こんなにいらないと思うのは私だけでしょうか。


どんなに、便利になっても食べることができることの大切さ、

無くしたくないものです。


2013年12月13日金曜日

睡眠

事務所の窓から雪がちらちら。

みぞれのようでした。

ぐっと寒さが厳しくなりました。


冬は日も短いためか夜もいつもより睡魔に襲われます。

ついリビングでテレビを観ていると

そのまま記憶がなくなっていることも。

CMの30秒くらいで記憶がなくなっています。


睡眠は健康の支えといわれています。

睡眠不足は集中力や作業効率の低下を招きます。

その低下率は飲酒と同じとも言われています。


睡眠は、脳と体を休めたり、記憶の整理をしたり…

とても大事な働きをしてくれます。


睡眠をおろそかにしない生活、心がけたいと思います。

2013年12月12日木曜日

こもまき

近くで雪がちらついたそうです。

冬がいよいよやって来ます。


今週末は、各地で冬本番のお天気になるそうです。

テレビを見ていたら庭の木に『こも』を巻く作業の様子が

紹介されていました。

『そてつ』という南国の植物の冬支度だったのですが、

わらを鎧のように何度も何度も重ねて巻き、

てっぺんには雪よけの帽子?のようなものを被せてもらい、

とても可愛いコスチュームに仕上がっていました。


職歴30年近くのベテランさんがずらり。

職人技ですね。

庭師。

憧れました。


2013年12月11日水曜日

9つの感情

不幸を招く9つの考え方。


完璧じゃなきゃいけないの。

こんな風に感じてはいけないのだけれど。

私にはふさわしくない。

私が嫌われれるのは私自身に原因がある。

◯◯なら幸せなのに。

他の人は幸運なの。

みんな私と同じ価値観であるべき。

どうせ幸せになれないし。

誰も私を理解してくれない。


幸せになりたいのなら捨てるべき感情9つ。

いくつ当てはまりますか?

私は0。

感情が足りないのでしょうか?

いいえ。

きっと深く考えずに。

生きていることだけに感謝できる。

それくらいがちょうどいい。



2013年12月10日火曜日

添える一言

ようやくエコキュートが届きました。

狭くても、やっぱり自宅のお風呂はいいものです。


昼間に設置いただいたのですが、

私は仕事だったため、

業者さんに鍵を預け室内外の作業をしていただきました。

夜、『ありがとうございました』と業者さんへメールをすると、

『長い間お待たせしてしまいました。

不便な毎日だったことと思います。

今日からはご自宅でゆっくり体を癒してください』と

返信をいただきました。


心がぽっと暖かくなる一言でした。

こういう一言、嬉しいものです。


2013年12月9日月曜日

心配

携帯電話への依存度。

『ない!』と思った瞬間、一番ひやっとするのは

携帯電話のような気がします。


最近、少し携帯の調子が悪くなってきたように感じます。

昨夜は、Eメールが送れない、という状況になり、

しばらくショートメールを使いました。

電源を入れ直したら、使えるようになりましたが、

そんな時に限ってメールが入るものです。

苦戦しました。


私の性格上、壊れてからしか次のものを買わない主義ですが、

携帯はそんな訳にはいかないかも知れませんね。


ようやく明日、エコキュートが来ます。

支払いが怖いです。

あとは、コピー機、携帯電話…と私の家電貧乏は続きます。



2013年12月8日日曜日

冬支度

スタッドレスタイヤに変えました。

去年は、すでにこの時期で雪が降りました。

毎年、慌てて交換することがほとんどなので、

今年は少し余裕を持って。


夜お風呂へ行き、駐車場に停めている車のタイヤを見てみると、

半分の車はスタッドレス交換していました。

わたし、ちっとも早くはなかったようです。


今度は、年賀状。

これも早めに…と思いながらついついいつも年末。

今年こそは早く準備したいと思います。





2013年12月7日土曜日

仕事

先日、健康診断に行った際の出来事。

先生が来るまでに少し時間があったので、

看護師さんと少し会話する時間がありました。


話の流れで健康診断も話題になり、

『病院に勤めているとちゃんと健康診断受けられていいですね』

と私が何気無く聞いたら、

『実は3年、受診してないんです』とびっくりなひとこと。


忙しく、ついつい、延ばし延ばしにしてしまったと。

驚く私に、

『今年の春までは別の病院勤務だったけど、

ここは1年に1回、スタッフの健康診断があると聞いているので

今年は受けますよ!』と。


その仕事に従事ているとつい仕事優先で自分のこと

後回しにしてしまう傾向はあるようです。

先日読んだ雑誌では、

ある建築士さんが自分の住んでいる家と空間には無頓着過ぎていたそうですが、

ある時、これではいけないと感じ、

自分が心地よい空間に住むことから得られる気持ちや感覚を

お客様へ提案としていこう!と自宅を設計建築したところ、

その後は多くの提案がお客様に出せるようになったそうです。


どの仕事でも自分がどれだけお客様の感覚に近い位置で

お話ができるかということだと思います。



2013年12月6日金曜日

連絡

お歳暮の時期になりました。


運送、宅配のトラックもフル稼動です。

事務所に出入りして下さるドライバーさんも

階段をタタタッと駆け上がり、荷受を済ませると

タタタッと降りていきます。


こんな物量ではときどき荷物が迷子になることも。

今日、そんなことがありました。

東京から九州方面への3個口の荷物が、

別の県へ配送され、2個だけが午前中着。

午後になっても届かないと連絡が入り調べたところ、

18時頃になるとのこと。


間違った県へ配送されていることが分かった時点で、

一本の連絡が入っていたら…と思わずにいられませんでした。


こういう時って連絡しにくいものですが、

だからこそ早い時期に連絡するべきだと思います。

知っていて待つ身と、知らずに待たされる身では、

時間の経過が随分違います。


これからますます年末に向け物流は忙しくなると思います。

余裕を持って商品のご注文をいただけると助かります。

よろしくお願いします。







2013年12月5日木曜日

健康診断

年に一度の健康診断へ行ってきました。


身長はなぜか2回計測され、そのあと体重。

看護師さんが、

『去年より0.7ミリ身長低くなってるから、もう一回測ったけど、

やっぱり低いよ』と。


老化ですね。

縦にも横にもしぼんできました。


血液検査、診察、レントゲン、心電図、と終え、

最後にバリウム。

これが一番ツラいですね。

なんとか終えました。


さて、今年はどんな結果でしょうか。

年内には結果が届くと思います。


毎年一度、自分のメンテナンス。

かならず行くようにしています。


一つしかない体、大切にしたいと思います。


2013年12月4日水曜日

スパイス

日本のスパイス。


わさびやしょうが、山椒、にんにくなど。

日本では海や山から新鮮な食材がとれることから、

保存や消臭効果というよりも

どちらかというと、味のアクセントとする薬味的な使われ方が

多いように思います。


スパイスには、

新陳代謝を促して体を温める効果や、

胃や腸の消化を助け食欲を高める、

香り付けをすることで塩分を控える、

抗酸化作用でアンチエイジングなど。


冬に良いとされるスパイスは、

お決まりの唐辛子、こしょう、しょうがに加えて、

サフラン、クミンなど。


上手く取り入れて、冬の体つくりしたいと思います。


明日は、健康診断へ行ってきます。


2013年12月3日火曜日

節電

冬の節電対策。


エアコンの設定温度を20度にして重ね着。

冷蔵庫や温水便座の設定温度を下げる。

不要な照明を消す。

厚手のカーテンを掛ける。

ファンで暖気を循環させる。


でも、くれぐれも無理のない範囲で行わないと、

体調を崩し病院通いになっては元も子もありません。


火の元にも十分注意したいものです。

近くの大学寮でボヤがあったようで、

電気ストーブと布団が接触し火災報知器が反応し、

火事には至らず良かったです。


一人より二人、二人より三人。

家族がいれば、部屋の中も一人より暖かいです。

気持ちの問題?ではなく、人も発熱しているからですね?

きっと。


みなさんにとってもマイホームが一番身も心も

暖かくいられる場所ではないでしょうか?








2013年12月2日月曜日

環境

自宅で風邪が蔓延しています。

学生も忙しく、なかなか病院へ通う時間がありません。

薬局の薬を飲んでいますが、

すっきりと良くはならない感じです。


最近は薬局も朝早くから夜遅くまで開店しているので

助かりますね。

日用品やちょっとした食料品もあるのでいざという時に助かります。


コンビニ、スーパー、郵便局、銀行、書店など、

ひととおり近所には施設が整っていますが、

人は欲張りで、環境に大満足というほどでもありません。


でも、毎日、山の景色を眺められ、

鳥の声が聞こえたりするのは、

結構恵まれた環境なのかも知れません。


銭湯生活続いています。

湯上りに冷たい風にヒヤッとするのが災いかも知れません。

なんとか、来週にはエコキュートつきそうです。


楽しみです。





2013年12月1日日曜日

地域を守る

お隣の市で、

高齢化や人口流出が進む集合団地で、

住民有志による空き家を利用した地域密着型ふれあいハウスが

オープンする、と新聞記事にありました。


地域の支え合い活動拠点として、

県の補助を受け、空き家を改修し、

スタッフが常駐して、高齢者の話し相手になったり、

子育ての相談に乗ったりするそうです。


また、この地域では、地域通貨があり、

50円分で10分間の支援を受けられるようになっているそうです。

住民同士で助け合いながら、

買い物や草取りなどに地域通貨が使われるようです。


こんな地域が増えて行くと、安心が広がります。

心暖まるニュースでした。