2013年2月28日木曜日

風や日差しが春らしく少し変わってきたように感じます。


日中、少し外出したのですが、

公園では、鳩がお日様の光を体いっぱいに浴びて

少しも動かず、何羽も気持ちよさそうにくつろいでいました。


信号待ちで、そんな光景を見ていたら・・・

小さな子どもが鳩に近づき・・・

バタバタバタと飛び立つ鳩。


よくある風景ですね。


事務所の近くには、小さな神社もあり

毎朝の通勤ルートなんですが、

境内の中にマンションの4,5階の高さまでありそうな

大きなクスノキが2本あります。

今朝はそのクスノキのてっぺんにたくさんの野鳥が止まっていました。


しらさぎ?

とても大きな鳥がさらにあちこちからみるみる集まってきます。

春になり恋の季節でしょうか。


明日の朝も、踏切待ちの渋滞を野鳥観察で楽しみたいと思います。





2013年2月27日水曜日

幸せ

『本当に良い家づくり&資金計画セミナー』にご参加された方が

2日間連続で、事務局を訪ねてくださいました。


ご家族に体調がすぐれない方がおられ、

何とか生体エネルギーの作用で

少しでも改善できないか、との内容でした。


『きわみ』のお水や、『しらべ』などにご興味を持っておられたので

お話の間、私の『携帯しらべ』を手に持っていただいたのですが、

『ジーン、と何かが体を走るような感覚がする』とのこと。

翌日お越しになった際には、

『昨日は体の疲れを感じませんでした。しらべの効果でしょうか』と。


目に見えない分、お伝えするのが難しいと感じる時もあるのですが、

違いを感じていただきよかったです。


先日、新聞記事で、ある会社の社長さまは

社員さんが結婚する際に

『どうしてあなたは結婚するのですか?』と聞くそうです。

返ってくる答えはほぼひとつ。

『幸せになりたいから』


でも本当の答えはそうではない、とその社長さまは言われます。

『相手を幸せにしてあげたいから』でしょ?


自分の幸せより相手の幸せを願う。

お越しいただいた方のお気持ちもひとつ。

ご家族に健康な生活を送って欲しい。

笑顔でいてほしい。


私たちも、皆さんの幸せを願い、

この仕事を続けていこうと改めて感じました。




2013年2月26日火曜日

東京澤田塾

関東地区の澤田塾が東京で行われました。


余裕を持った会場を手配したつもりでしたが、

先週行われた住環境想造研究会勉強会以降に

工務店の皆さまの意識を澤田塾へさらに向けていただけたようで・・・

お申し込みが徐々に増え・・・

前日の夕方に満席となりました。


急遽、もしものために予備の椅子を施設にお借りしたほどです。


ご参加いただきました皆さまには、

手狭であったことに加え、空調も効かないほどの場となり

申し訳ございませんでした。


秋田で東北地区の澤田塾が開催されます。

会場に最終の確認をし、

『お天気はどうですか?』とお聞きしたところ、

『昨日までは大変だったんですよ。吹雪でねえ』と。

『明日はどうなるでしょうね』

『今日が落ち着いているので、明日は大丈夫ですよ』

と教えていただきました。


ご参加の皆さま、

明日はよろしくお願いいたします。



2013年2月25日月曜日

社会貢献

TOOTH FAIRY(トゥース フェアリー)。


新聞記事にふっと目が留まりました。

『社会貢献は、お近くの歯医者さんで』と書いてあります。

なんだろう?と読んでみたら・・・


①治療が済んだ歯から外した金属を

②リサイクルで100%寄付金に変え

③子どもたちのための施設をつくります


とあります。


日本国内の小児がん・難病の子どもの施設や

貧困国の学校などを建設するそうです。


岐阜県の参加歯科医院が100件を超え掲載されていました。


書籍『医師が薦める健康住宅』の中でも私たちの住宅つくりの理論は

お医者様にも薦めていただいています。


住まいから健康な暮らしが手に入り、

自然保護や社会貢献につながる住宅つくりができれば

身も心も幸せになれますね。



早朝掃除もちいさな社会貢献につながるといいです。

来月もよろしくお願いします。



2013年2月24日日曜日

洗濯機が不調です。


大人数分の洗濯を一気に引き受けてくれている

我が家の洗濯機。


最近、エラー続きです。

『運転を中止しました。一時停止ボタンを押して確認してください』

と、洗濯機に言われてしまいました。

すすぎに変わったり、脱水になったり、

動作が変わるたびにメロディで知らせてくれるのですが、

ちょっとありがた迷惑な気もします。


気がつくと、

電話、炊飯器、食洗機など。

冷蔵庫も扉が半開きだったりすると、ピーピーと呼ばれますね。


色んな音に呼ばれて、家の中を右往左往する私。

機械に動かされているようで少し切ないです。


似たような習慣ですが、

仕事を始めてから特に携帯電話の音にも敏感になりました。

どんな時も電話には出るよういつも携帯し、

着信に気を配るようになりました。


『あのとき、電話に出ていたら…』と

公私ともに後悔することの無いように…
















2013年2月23日土曜日

花粉到来

幸いなことに花粉症とは無縁です。

でも、周りを観察すると、

少しずつその季節が忍び寄っているようですね。

鼻をぐずぐず鳴らしている人、

目をしょぼしょぼさせている人。

風邪の症状とは少し違うな?と思う仕草が目につくようになりました。


聞いたところでは、

花粉は約20分ほどで床に落ちるそうです。

その頃に床を一度拭くだけでも随分不快さは軽減されるそう。


まずは、家に入る前に服や髪の埃を払うことも忘れずに。


生体エネルギー活用住宅では、

花粉を含んだ小さな埃の粒を

悪さをしないよう引き離す力でやっつけます。


これからの季節、花粉症などアレルギーのある方は

是非、生体エネルギー住宅でその違いを実感してください。


びっくりしますよ!




2013年2月22日金曜日

生体エネルギー体験会

赤塚建設様の生体エネルギー体験会でした。

電車に揺られ津へ行ってきました。


岐阜では朝から雪がちらつき、

電車は踏切で自動車の落輪があったようで遅れ気味でしたが

なんとか間に合いほっとしました。


何度かお招きいただいている赤塚建設様のログハウスでの体験会。

皆さんも、知り合いのお宅に招かれたかのようなリラックスモード。

小さなお子さんも4名ほどいらっしゃいましたが

お母さんの腕に抱かれて気持ちよさそうに眠ったり、

一緒に遊んだり・・・と。


どの会場で体験会を行っても

お子さんがぐずったり、機嫌が悪くなったりということが少なく感じます。

きっと、生体エネルギーの空間が出来上がっている場所なので

気持ちが安らいでいるのではと感じています。


数名、女性の方にリピーターで体験会へご参加いただいたのですが、

どのかたも前回より、前々回より、前前々回より

はつらつとされていたり、きれいになられていたり。


生体エネルギー住宅を建てられた体験談や、

生体エネルギーと出会って意識が変わられたことなど。

皆さんでのお話も大いに盛り上がりました。


さて。

毎回恒例?となりつつある『赤塚建設様 生体エネルギー体験会 B型参加度』。

血液型がB型の方の参加度が高いのですが、今回もほぼB型でした!

B型でない方も、お子さんがB型とか、お母さまがB型とか。

多分、80~90%の確率でしょう。


赤塚社長も私もB型です。

みんなで終了後、大笑いでした。


次回も調べてみたいと楽しみにしています。


ご参加の皆さま、ありがとうございました!


2013年2月21日木曜日

生体エネルギー体験会

笠井建設様主催で生体エネルギー体験会を

開催させていただきました。


今月の初めに、澤田先生による

本当に良い家づくり&資金計画セミナー』が開催され、

『もう少し生体エネルギーについて知りたいなあ』とか、

『お友達を誘ってもう一度聞いてみたい』と思われた方々にも

多くご参加いただけました。


先日の住環境想造研究会勉強会の中で出たお話ですが、

世の中のほぼ100%の方が、

『幸せになりたい』

『健康でありたい』

そう未来を描き、マイホームにもその夢を重ねます。


そう願う皆さんの願いを実現するのが

私たちの『神さまが宿る家』『0宣言の家』だと改めて実感しました。


明日は、三重県 赤塚建設様の生体エネルギー体験会へお邪魔します。

多くの皆さんにお会いできること楽しみにしています。




2013年2月20日水曜日

住環境勉強会2日目

住環境想造研究会の勉強会が終わりました。


新建ハウジング・三浦社長にも講話をいただきましたが、

【エコ=美しいこと】の言葉がとても心に残りました。


つい、エコというと長持ちすることやエネルギーを使わないことだけを

重視しがちですが、

そうではなく、美しいことが大事。

美しければ、『大事にしよう』、『守っていこう』、『受け継いでいこう』と

思うもの。

長く愛着を持っていけるもの。

その考え=エコなんですね。


だから、日本に比べほかの国は、街自体も美しいんだなあと思いました。


シンプル イズ ベスト。

スモール イズ ビューティフル。


街並みは大地や大気などの自然に寄生しながら存在するもの。

自分たちも少なからず自然を破壊する存在。

その加害者意識を持ちながら、

自然を守る、自然に配慮した生活や住宅づくりを心がけることが

大切なんですね。


ご参加の皆さま、ありがとうございました。


2013年2月19日火曜日

住環境勉強会 1日目

住環境想造研究会の勉強会で

東京に来ています。


 朝、駅に着いた時は雪混じり。

今年は本当に雪と遭遇する機会が多いです。


澤田塾、住まいネット会議などでお会いする工務店様に比べ、

住環境想造研究会の会員工務店様の中には

前回の昨年10月以来、約4ヶ月ぶりにお会いする方も多く、

ちょっとした休憩時や終了後も、

出来るだけ皆さんにご挨拶させていただきました。


弁護士の秋野先生のお話。

住まいネット代表 、日下部社長のお話。

わかりやすく伝えていただき、

お客様、お施主様にとって少しでも良くなるご提案をさせていただいたり、

環境を整えたりすることが、

結果として、会社も社員も成長すること、と教えていただきました。


明日も引き続き宜しくお願い致します。








2013年2月18日月曜日

手袋を買いに

先日立ち寄った本屋さんで、

1冊の童話が目に留まりました。


『手袋を買いに』

愛知県半田市出身の新美南吉の作品です。

私が小さいころ、大好きだった絵本の一つで、

昔も今も変わらず、小学校の国語の教科書に使われているようです。


手袋を買いに人間の町に行く子狐の物語で、

最初のページをめくると・・・雪の朝の場面がまぶしいほど。


 

雪の朝、外から帰ってきた子ぎつねの冷え切った手を握り、

お母さんぎつねは手袋を買ってあげようと思いついた。

夜になって町に出かける途中、お母さんぎつねは子ぎつねの片手を握って

人間の子どもの手に変えた。

そして子ぎつねに、町の帽子屋へ行って戸を少しだけ開け、

人間の方の手を出して「手袋をください」と言うように、と教えた。

間違ってきつねの手を出してしまうとひどい目に遭うからと。

子ぎつねは町に着くと帽子屋を見つけ戸を叩いた。

帽子屋が戸を開けた際にに差し込んだ光がまぶしくて、

子ぎつねはついきつねの方の手を出して、「手袋をください」と言ってしまった。

帽子屋は、きつねだなと思ったけれど、

出されたお金が本物であることを確認すると黙って手袋を渡してやった。

帰った子ぎつねは、母さんぎつねに「人間ってちっとも恐くないよ」と、

間違った手を出したけれど帽子屋は手袋を売ってくれたことを話した。

母さんぎつねは、「ほんとうに人間はいいものかしら」とつぶやいて・・・


物語は終わりました。


今の時代のきつねもこんな風に思っているのでしょうか。

私たちは自然や動物にとって今も怖い存在でしょうか。


大人になると視点も変わり、

童話も深く読むことが出来ますね。


リフレッシュになりました。

2013年2月17日日曜日

寒い一日でした。


朝から予定があり一日出かけましたが、

外へ出る際にはコートは手放せませんでした。

全国的にも今年もっとも冷え込んだ週末となったようですね。


そんな中、車で通りすがった際に梅の花が咲いているのを発見しました。

まだまだほんの少しですが。

春の訪れを感じ、少しだけ心が温かくなりました。


明日は、岐阜もまた雪がちらつくとか・・・。

インフルエンザ、風邪なども流行っているようです。

皆さんも気を付けてくださいね。





2013年2月16日土曜日

医師が薦める本物の健康住宅

本屋さんへ行きました。


最近は、ネットで購入することが多いのですが、

急ぎで欲しい本があり、

大きな書店にしか置いてないかなあ・・・と思い

まずは駅前の書店へ。


残念なことに見当たらず・・・

次は、帰り道にある書店へ。

ここにもなく、最後は自宅近くのローカルな書店へ・・・


あっ。あった!!


意外といつもの書店の方が見つかるんですね。



医師が薦める本物の健康住宅』も3店舗中2店舗にありましたよ。

もっともっと多くの皆さんに手に取ってご覧いただけると嬉しいです。



2013年2月15日金曜日

勉強会

来週は、住環境想造研究会勉強会が開催されます。


今回も140名あまりの会員工務店の皆様に

お集まりいただきます。

今回も、外部講師の方をお招きし、

住宅についての勉強に加え、消費税について、

これからの私たちグループの取り組みについて、

2日間にわたり学んでいただく予定です。


資料もようやく整ってきました。

皆さんに『参加して良かった』と思っていただけけるよう

残り数日、心を引き締めて準備をしたいと思います。


2013年2月14日木曜日

紫微斗

東京から戻りました。


2日間、紫微斗をしっかり学びました。

自分の星を書き込んだA4用紙は数字だらけになりました。

ずいぶん多くの星を知ることはできましたが、

まだまだしっかり分析をするには

時間と経験が必要のようです。


次回は4月。

家族の紫微斗を調べたり・・・としっかり復習して

次のステップに進みたいと思います。


2013年2月13日水曜日

今日は、紫微斗数の勉強で東京です。


昨夜から雪が降るかも・・・と言われていたのですが、

天気予報って当たりますね。

夕方からあられ?ひょう?が降り出し、

あっという間に雪景色。


慣れない雪道の中、駅まで向かうのは怖いので

始発のバスで出かけようと思います。


そうなると、いつもより早く支度しなくちゃ、とか、

いろいろ気にかかり・・・

なんだか目が冴えて・・・


朝方になりうとうとしなければいいですが・・・


ご参加の皆さんもどうぞお気をつけてお越しください。

足元には十分注意してください。



2013年2月12日火曜日

建国記念の日

建国記念の日。


調べてみると、『建国記念の日』と『建国記念日』とでは

ずいぶん意味合いが違うそうです。


起源は、初代天皇である神武天皇が大和の国を興した日、とされているのですが、

『建国記念日』という記述は誤りで、

「日本が建国された日」という意味合いを除き、

「日本が建国されたという事実を記念する日」とし、

『建国記念の日』と制定されたそうです。


今まであまり意識せず、どちらも使っていたような気がします。


もうすぐバレンタイン。

毎年、この祝日を幸いに

チョコレートのお菓子を子どもたちが賑やかに作っています。


今年は、『くまモン』の焼型を使って

くまモンクッキーが20体ほどずらっと天板に並び焼かれていました。


くまモンの量産・・・


ホワイトとブラウンのチョコで目や口を書き、

仕上げは真っ赤なアイシングでほっぺを。

出来上がった後は・・・

残酷にも、頭から、足から、と食いちぎられていました。


皆さんはどんなお休みだったでしょうか。

祝日も意味を理解するともっとお休みに感謝できますね。






2013年2月11日月曜日

しらべ

以前、生体エネルギー体験会にご参加いただいた方より

お問い合わせをいただきました。


先日、ちょうどお部屋に置いていただく『しらべ』と

外出時などにも持ち歩きできる『携帯用しらべ』をご購入いただき、

その後お腹に赤ちゃんがいることが分かり・・・


『お腹の赤ちゃんがいても使って大丈夫ですか?』と。


お話していると、つわりが重いとか。

つらいですよね。


でも、つわりはお腹の赤ちゃんが元気な証拠。

しばらくの辛抱ですよ。

赤ちゃんがいるからこそ感じられる辛さ、楽しみましょうよ。


そんなお話をさせていただきました。


『しらべ』から発生する電波は

人の生命力を高めるプログラムがされており、

自分自身の生命力も活性化されます。

もちろんお腹の赤ちゃんにも安心です。


次回の生体エネルギー体験会にもお越しいただけるとのこと。

お会いできること、楽しみです。

2013年2月10日日曜日

土鍋

土鍋を新調しました。


今は、直火はもちろん、

電子レンジ、IHヒーターでも加熱のできるものなど

色々な種類がありますね。


先日、ずいぶん長く使っていた土鍋が

ちょっとした衝撃でぱっくり二つに割れてしまったので

ル・クルーゼのようなオレンジ単色の土鍋にしてみました。


インターネットで購入したのですが、

数あるショップのなかから選んだものは

岐阜県多治見市のショップの商品。

さすが、陶器の街、多治見だなあ、と地産に嬉しくなりました。


さっそく今朝から雑炊です。

体、温めたいと思います。






2013年2月9日土曜日

里山

そろそろ年度末っぽい行事が増えてきました。


3年間、地域の自治会のお手伝いをさせていただきましたが

3月で卒業です。


来月の総会を控え、今日は集まりがありました。

参加しながらふっと思ったこと。

普段では知り合えなかった年代の方々と、

いつも間にか親しくさせていただき、

子どものように可愛がっていただき、(ほぼ両親の世代の方なので)、

最近ではメールもいただくようになり・・・


初年度はくじびきで当たり偶然に始まった仕事ですが、

今では良い経験が出来たと感じています。


『定年になったらまた戻ってきてください』

と声をかけていただきましたが、

その年齢まで皆さんのように健康に元気でいられるか・・・

少し心配です。


これからも、興味のある行事には参加してみようと思います。

3月は近所の山登りがあるとか。

硯石(すずりいし)という岩があり、

ずいぶん昔の人たちが、石を削ったり、木を削ったり・・・

とても歴史のある石だそうです。

周りには、里山、池、お寺など。


楽しみです。



2013年2月8日金曜日

出会い

風水の勉強で東京へ。


朝6時に自宅を出発した時、岐阜は雪もちらついていましたが、

東京はお天気でほっとしました。

つい先日大雪だったことなど感じさせないいつもの都会でした。


『東京って人が多いですね。

ここにくるまでにいったい何人の人とぶつかったことか』

皆さんとそんな会話をしながら。


そうですね。

ここに一緒に勉強できる皆さんとの出会いも、

風水との出会いも、

たくさんのご縁の中からいただいた大切な出会い。


今、ここにいることにありがたさを感じる、

そんな一日でした。



2013年2月7日木曜日

温 on 恩

温 on 恩。


仲間からの恩に感謝して、自らの温かさのある行動で、

恩の上にのせて返す。


・毎日、クラス全員にあいさつをします

・毎日、仲間のよさをみつけます

・一人一人を認め合います

・仲間の取り組みに全力で参加します

・仲間の失敗は、全員で支えあいます


中学最後の個人懇談があり、学校へ行った際に

ふと、こんな文字が目に留まりました。


大人の社会にも使えそうです。



『バレンタイン奉仕活動』


3年間の感謝の気持ちと愛をこめて行いましょう!!

そんな張り紙もありました。

ペンキ塗りをするそうです。

毎年恒例のようですが、

3年間お世話になったジャージを

これでもか!というくらい汚しあうそうです。


そして汚れたジャージが卒業の思い出の品となるそうです。

卒業式まで恥ずかしい思いをすることにならなければいいですが・・・

少し・・・心配です。

2013年2月6日水曜日

生体エネルギー体験会

えいゆう設計工務さんの生体エネルギー体験会が開催され、

近江八幡まで出向きました。


雪が降るのでは?と昨日から心配していましたが

お天気も良く、体験会を楽しみにお待ちいただいていた皆さんと

楽しいひとときをご一緒させていただきました。


すでに、建築が始まった方、

これから住宅つくりを考えられる方、

まだまだ皆さんがご存知でなかった生体エネルギー商品の活用法を

お話させていただきました。

3歳のお子さまがいらっしゃったのですが、

とてもおりこうに3時間を過ごしてくれました。

これも生体エネルギーの居心地の良さでしょうか。

空間が良いと不思議と心の緊張や無駄な肩の力も抜けますね。


生体エネルギー体験会では、そんな体験をしていただけます。

皆さんも是非ご参加されませんか?

今月は21日 は岐阜、22日は三重の予定です。

詳しくは、笠井建設様赤塚建設様まで。




2013年2月5日火曜日

今日は、会議があります。


毎月一度、忙しい合間を縫い、

住環境想造研究会、グリーンライフグループさん、住まいネットさん、

そのほか、業務を通じて関わりのある皆さんが

岐阜の事務所にお出でくださいます。


目の間で各グループの提案、問題、勘案が

瞬時に決定、解決していきます。


この中に身を置かせていただくことで、

毎日の生活や業務の中にも無駄を省きシンプルに結果を出していくことが

少しずつですが身についてきたように感じます。


時はみんなに平等です。

時を無駄にしない生活を心がけたいと感じます。

2013年2月4日月曜日

通勤の途中で

しばらく空き店舗たっだ建物の工事が始まりました。


毎朝、通勤の途中に現場の横を通るのですが、

みんなでラジオ体操をしていて

見かけるこちらも少し心が爽やかになります。


今度はどんなお店になるんだろう?と思っていたら・・・

葬儀場のようです。


ここ数年で、パチンコ店や焼き肉店だった空き店舗が

次々と葬儀場に生まれ変わっています。

過去を知っている私たちにとっては少し違和感のある

再生のように感じます。


今回の葬儀場の横には、つい先日完成したばかりのケアハウス。

こんなはずじゃなかったんでしょうね。

お互いお隣にこのような建物が建つとは・・・。

2013年2月3日日曜日

節分

立春ですね。

立春を一年の始まりと考え、節分は立春の前日となります。


豆まきはしませんでしたが、少しだけ食べました。

もう歳の数も食べられなくなりました。。。


恵方巻きといただきものの恵方巻きロール(ロールケーキ)食べました。

スーパーに、魔除けのひいらぎもあったので、

ちょっと節分っぽくなりました。


節分かまぼこも売られていて、赤鬼とお多福さんの絵入り。

茶碗蒸しの中に入れてみました。


色々な行事。

日本はお祭りやお祝いごと、本当に大好きですね。




2013年2月2日土曜日

2月

2月に入りましたね。


2月は如月。

寒さで着物をさらに重ねて着ることから『着更着(きさらぎ)』という説や、

気候が陽気になる季節『来更来(きさらぎ)』や『息更来』。

草木が芽生え始める『生更来』などいろんな説があるようです。


寒さの中にも少し暖かさを感じる日も多くなってくることでしょうか。

色々な工務店の皆さんのブログなど拝見すると、

インフルエンザや風邪で体調を崩している方が多いようです。


うがい、手洗いが一番予防に有効です。

2月は、風水の勉強や、住環境想造研究会勉強会、澤田塾、

生体エネルギー体験会など、

外に出る機会も多いので、

私もしっかり体調管理して出かけたいと思います。

2013年2月1日金曜日

人間ドッグ

以前、人間ドッグを受けた際に、

いくつか詳しく調べたほうがいい、と言われ、

胃カメラやエコー検査、血液検査などしました。


今日、結果を聞きに行きましたが、

特に大きな問題もなくほっとしました。


人間ドッグは、自覚症状の有無に関わらず

精密検査を受けることで、

普段気が付きにくい疾患や健康状態をチェックする

健康診断の一種。


この年齢になると、ポリープが出来たり、小さな石があったり・・・

毎年、精密検査には引っかかるのですが

精密検査では経過観察や大丈夫、といった結果になり

ほっとするところです。


今回は、とてもひどい貧血!と言われ、

『ふらつきやめまいがするでしょう?』と再検査を勧められたのですが、

結果は、なんでもなかったようです。


医師の先生も『あれ?』と。


自分の体はひとつですから。

これからも毎年、受けようと思います。