WEDGE グループ 事務局 ブログ
WEDGE グループにて事務局をしている武田です。
2018年2月28日水曜日
野菜
天候が安定しない日が続いていて、
野菜の高騰が止まりませんね。
ねぎ、白菜、キャベツなど葉物がとても高くて
なかなか買えません。
自然と共にある農産物。
高いとか言いながらも、店頭に並び、買えることには
感謝です。
自分で全てを作ることってできないのですから。
そう思うと少々の高値でも感謝しながら買ってしまうのです。
2018年2月27日火曜日
2月の終わり
2月も残り1日。
いつもより2、3日少ないだけで、
月末がバタバタしている感じです。
私の中の体内カレンダー?が追いついていない気がします。
やり残したことを3月に引きずらないよう、
あと1日がんばろうと思います。
春の始まりですからね。
気持ちよく3月を迎えたいものです。
2018年2月26日月曜日
違和感
写真って面白いですね。
実際に私たちが目にするのは動画なのに、
写真はその一瞬が静止画になっていて、
動画とは違って感じることが良くあります。
最近は、加工の技術も高くなり、
人、景色、料理など、
写真と実際が違うと感じることもしばしば。
なかなか付いていけない時代になったのでしょうか。
違和感を感じることが多くなってきたこの頃です。
2018年2月25日日曜日
25日
25日の清掃日でした。
夜明けも随分早くなりましたね。
2月も終わりに近づき、
春がそこまで来ている気がします。
先日、東京の娘たちが引越をしたのですが、
着なくなった服など、
大きな袋で4つ、岐阜へ戻ってきました。
捨てるには勇気がいる、
もしかしたら私や母が着れそうなものあるかも、とのことで
送ってくれたのですが、
まだ封を開けていません。
ちょうど春の衣替えの時期。
私が着れるもの、あると助かります。
多分、インナーぐらいでしょうが…
2018年2月24日土曜日
季節のお菓子
いちごの美味しい季節ですね。
店頭で並ぶ品種も様々です。
岐阜は信長にちなんで「濃姫」という名前の品種があります。
桃の節句も近づき、
梅まつり、桜まつりと赤やピンクを使った洋菓子、和菓子も
これから増えますね。
どんなお菓子が並んでいるのか、
じっくり近所の和菓子屋さんをのぞいてみたいと思います。
2018年2月23日金曜日
観戦
オリンピック。
各国の選手の頑張りに観ている私たちまでも
元気をもらっているような気がします。
この舞台に勝負をかけている選手を横目に、
家事をしながら、食事をしながら、
感染をするのは申し訳無い気持ちもありますが、
何より、楽しみに観戦することが応援にもつながりますからね、と、
持論を元に楽しんでいます。
でも、感心するのは、実況の面白さ。
実況があるからこそオリンピックを何倍も楽しめる気がします。
2018年2月22日木曜日
味噌
京都の白味噌をいただきました。
こうじ味噌なのですが、
とても甘くて、
どれだけ味噌を入れても、だしを入れても、
なかなか味は定まりませんでした。
なんとか出来上がり、
少し時間が経ってから食べたのですが、
味が整いとても美味しく食べることができました。
味噌って、
それぞれ個性がありますね。
最近は麦味噌が美味しいなあ、と思い食べています。
風味が好きです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)