利行建設さまの生体エネルギー体験会でした。
先日別府で開催されたハウスドットコムさんのセミナーに参加された方、
夏の体験会にご参加いただいた方、
お施主様にもお越しいただき、
『うんうん。澤田先生もそんな話をしてたよね』とか、
『じゃあ、こないだの会場にいらっしゃたんですね?』とか、
『そんなドラマチックな出会いで生体エネルギー住宅を建てられたんですね!』、
『今度、お家見せてもらえませんか?』まで。
皆さんでのトークが多いに盛り上がる
楽しい体験会となりました。
お客様同士の質疑応答もとてもテンポが良く、
皆さんのトークに私まで引き込まれ、
私はついに
『明日の鹿児島セミナーに同行して体験談お話いただけませんか?』と
お願いしたほどです。
大笑いのうち、
『次回の体験会でもお会いしましょうね』と終了となりました。
皆さんがラジエントヒーターで作られたハンバーグやご飯も
遠赤外線効果でふっくら仕上がり。
美味しくいただきありがとうございました!
2012年11月30日金曜日
2012年11月29日木曜日
2012年11月28日水曜日
書く
澤田塾では、参加者の皆さんにレポートを提出いただいています。
最初は『◯◯日までに提出お願いします』と
声掛けさせていただいていたのですが、
最近は、期日を伝えていなくても
自主的に皆さんの方からご提出いただけるようになりました。
聞く、ということはその場では共感し、納得し、
分かったつもりになるのですが、
いざ、実践の場になると、
自分の良いように解釈したり、アレンジしてしまったり。
自分の都合良くすり替えてしまう甘い自分がいます。
書き留めることで、見直し、復習することができるので、
書くこと、とても大事だと思います。
忘れる、と言う年齢にもなってきたので…
知覧で見た手紙。
ひらがな、カタカナ、漢字。日本の良い文化ですね。
昔のひとは達筆ですね。
文字からその人が感じられます。
字がきれいになりたいです。
最初は『◯◯日までに提出お願いします』と
声掛けさせていただいていたのですが、
最近は、期日を伝えていなくても
自主的に皆さんの方からご提出いただけるようになりました。
聞く、ということはその場では共感し、納得し、
分かったつもりになるのですが、
いざ、実践の場になると、
自分の良いように解釈したり、アレンジしてしまったり。
自分の都合良くすり替えてしまう甘い自分がいます。
書き留めることで、見直し、復習することができるので、
書くこと、とても大事だと思います。
忘れる、と言う年齢にもなってきたので…
知覧で見た手紙。
ひらがな、カタカナ、漢字。日本の良い文化ですね。
昔のひとは達筆ですね。
文字からその人が感じられます。
字がきれいになりたいです。
2012年11月27日火曜日
知覧
鹿児島で九州地区の澤田塾でした。
いつもは博多会場なのですが、
今回は指宿という事で、澤田塾後には
知覧特攻平和会館まで足を運ばせていただきました。
会館に着いた途端、天女が傷ついた特攻隊員を抱き抱えるように
昇天していく一枚の大きな絵に足がすくみました。
1枚1枚の写真。
1枚1枚の遺書や家族への別れの手紙。
女性として心打たれた手紙が何通もありました。
『母、母。母より素晴らしいものはない』
『私をせめて一度でも褒めて下さい』
『母はどんなに遠い空の彼方から呼んでも私に応えてくれる』
母から息子へ送られた手紙もありました。
『最期は南無阿弥陀仏と唱えながら逝って下さい。
そうしたら向こうの世界で会える。
母のたった一つの願いです。どうぞ忘れないで』
死と向かい合った方々。
私たちは、もっと出来ること、やらなければいけないこと、
あるように感じました。
いつもは博多会場なのですが、
今回は指宿という事で、澤田塾後には
知覧特攻平和会館まで足を運ばせていただきました。
会館に着いた途端、天女が傷ついた特攻隊員を抱き抱えるように
昇天していく一枚の大きな絵に足がすくみました。
1枚1枚の写真。
1枚1枚の遺書や家族への別れの手紙。
女性として心打たれた手紙が何通もありました。
『母、母。母より素晴らしいものはない』
『私をせめて一度でも褒めて下さい』
『母はどんなに遠い空の彼方から呼んでも私に応えてくれる』
母から息子へ送られた手紙もありました。
『最期は南無阿弥陀仏と唱えながら逝って下さい。
そうしたら向こうの世界で会える。
母のたった一つの願いです。どうぞ忘れないで』
死と向かい合った方々。
私たちは、もっと出来ること、やらなければいけないこと、
あるように感じました。
2012年11月26日月曜日
体験会
アイジースタイルハウスさんの生体体験会でした。
週末、しかも連休の最終日ということもあり、
ご家族、お子様連れの方など多くの皆様にご参加いただきました。
最近感じることは、
皆さんの健康意識の高いこと。
私の方が知識をいただくことも多いです。
今回も、すでに生体エネルギーを活用されている方のお話、
酵母や、取り入れられている健康法など。
いろいろな方面から健康にアプローチできるんですね。
『生体エネルギーは目にみえないもの。
でも確かにあるもの。
だから、こうして話を聞かないとわからないし、広まらない。
これからも、こういった会で一人でも多くの方に
情報を広めていってね。
今日は来て本当に良かった』
帰り際にそうおっしゃってくださった方に
こちらこそ感謝の気持ちでいっぱいでした。
いつも初心を忘れない体験会でありたいと思いました。
週末、しかも連休の最終日ということもあり、
ご家族、お子様連れの方など多くの皆様にご参加いただきました。
最近感じることは、
皆さんの健康意識の高いこと。
私の方が知識をいただくことも多いです。
今回も、すでに生体エネルギーを活用されている方のお話、
酵母や、取り入れられている健康法など。
いろいろな方面から健康にアプローチできるんですね。
『生体エネルギーは目にみえないもの。
でも確かにあるもの。
だから、こうして話を聞かないとわからないし、広まらない。
これからも、こういった会で一人でも多くの方に
情報を広めていってね。
今日は来て本当に良かった』
帰り際にそうおっしゃってくださった方に
こちらこそ感謝の気持ちでいっぱいでした。
いつも初心を忘れない体験会でありたいと思いました。
2012年11月25日日曜日
清掃日
名古屋・テレビ塔での清掃活動に参加させていただきました。
清掃への取り組みの素晴らしさは聞いてはいましたが、
思った以上に徹底ぶりに驚きました。
朝6時からということで、5時30分くらいに現地に着いたのですが、
もうみなさん、竹ぼうきで公園内の落ち葉集め。
6時からは、班に分かれてのトイレ、道路、歩道掃除。
1時間で見も心もすっきり作業させていただきました。
終了後は、道具の掃除。
キレイにして次回に備えます。
来月は、24日。
クリスマスに多くの人が公園に集うので、
その前にすっきり清掃させていただきましょう、とのことでした。
早起き。
一日がたっぷり感じられ、なんだか得をした気分。
良い経験をさせていただきました。
清掃への取り組みの素晴らしさは聞いてはいましたが、
思った以上に徹底ぶりに驚きました。
朝6時からということで、5時30分くらいに現地に着いたのですが、
もうみなさん、竹ぼうきで公園内の落ち葉集め。
6時からは、班に分かれてのトイレ、道路、歩道掃除。
1時間で見も心もすっきり作業させていただきました。
終了後は、道具の掃除。
キレイにして次回に備えます。
来月は、24日。
クリスマスに多くの人が公園に集うので、
その前にすっきり清掃させていただきましょう、とのことでした。
早起き。
一日がたっぷり感じられ、なんだか得をした気分。
良い経験をさせていただきました。
2012年11月24日土曜日
捨てる
冬支度をしました。
昨日の生体体験会で、モノを捨てられない、の話題で
みなさんと盛り上がり…
それが本棚に並ぶ本だったり。
いつかは建てたい住宅の本。
いつかは行きたい旅行の本。
いつかは使えるかな?ためになる本。
痩せたら着ようとおもっている服。
健康器具。
などなど。
女性の話は尽きません。
でも、そこを勇気を出して整理しましょう!
すっきりしたら、きっと何かが変わる。
きっと何かが新しく始まる。
そんなお話でした。
で、今日早速、衣類や身の廻りのもの。
ちょっとだけ整理しました。
クローゼットがすっきりし、
私もすっきりしました。
昨日の生体体験会で、モノを捨てられない、の話題で
みなさんと盛り上がり…
それが本棚に並ぶ本だったり。
いつかは建てたい住宅の本。
いつかは行きたい旅行の本。
いつかは使えるかな?ためになる本。
痩せたら着ようとおもっている服。
健康器具。
などなど。
女性の話は尽きません。
でも、そこを勇気を出して整理しましょう!
すっきりしたら、きっと何かが変わる。
きっと何かが新しく始まる。
そんなお話でした。
で、今日早速、衣類や身の廻りのもの。
ちょっとだけ整理しました。
クローゼットがすっきりし、
私もすっきりしました。
登録:
投稿 (Atom)