2015年4月7日火曜日

きっかけ

初対面の人と会うとき、

何かひとつ共通点や共感できることがあると、

ぐっと気持ちが近づく気がします。


今日、仕事でお会いした方は、緑色が好きな方でした。

名刺も緑、緑色の服を着ていらっしゃいました。

名刺交換をさせていただいた際に、

私の名刺にもちっちゃく緑が入っていることに気づいて下さり、

私が偶然、緑色の上着を着ていたこともあり、

「緑色、お好きなんですか?」

「あまり着ない色ですが、なんだか偶然ですね」

とご挨拶がスムーズにできました。


ちょっとしたきっかけで、気持ちがほぐれるものですね。


2015年4月6日月曜日

金魚

春になり、自宅で飼っている金魚の動きが活発になってきました。


冬の間はエサも少なめ、

いつも水槽の片隅でじっとしている感じだったのですが、

最近はスイスイと水槽の端から端までを優雅に泳ぎ、

私たち人が通り過ぎると、猛烈に『えさ、ちょうだい』アピール。


先日、エサがなくなり、数日間ペットショップへ行けない日が続きました。

通りすがるとエサを欲しがるから、

金魚に見えないように部屋の中を通って!と言われ、

遠くの壁伝いに移動してみたり、

背を丸めて通ってみたり。


あれこれ工夫する娘たちの姿は可笑しくも真剣そのものでした。


ペットの癒しの力。

大きいですね。




2015年4月5日日曜日

もう少し

雨の1日。

週末ならではの大物の洗濯は今日はお休みにし、

資源回収の新聞や雑誌、古着などをまとめてみました。


こういう作業って部屋も気持ちもスッキリします。


最近は娘たちの進路を控え、どこから情報が漏れるのでしょうか。

大学や専門学校のパンフレットが山のように届きます。

時には、ポストに入りきらず、傘立てに積み上げられるほど。

このカタログ達との戦いがしばらくは続きそうな予感です。


もったいないです。

すごく手の込んだお金のかかったパンフレットなのですが、

興味のないものは封を開けられることなく資源回収行きですから…


もう少しこの辺り、節約できたら、

在校生の方々の学費も抑えられるのではないかと思ってしまいます。


そんな事を思いながら、もくもくと作業がはかどった1日でした。


2015年4月4日土曜日

庭の木が…

私の手入れが悪いのでしょう。

庭の木を一本枯らしてしまいました。

小さな木で、もともと成長が悪かったこともありますが、

なんとなく寂しいものです。


近いうちに庭師さんに枯れた木の撤去と、他の木の剪定を

お願いすることになりました。

新しい木は入れず、今ある木でバランスよく手入れしてもらう

つもりです。


今日と明日の雨で桜もずいぶん散ってしまうのでは…

残念です。

2015年4月3日金曜日

健康診断

週末はお天気が良くなさそうですね。

各地のさくらまつりも少し残念です。


健康診断の案内が届きました。

早速5月に予約をしました。

自分の体の様子を知ることで、無理をしない、ほどほどに、という

年代にそろそろさしかかっているように感じます。


せっかくいただいた体です。

最後まで大切に労わり使わせていただきたいと思います。


2015年4月2日木曜日

誤飲

年甲斐もなく行儀悪くパンをつまみながら出勤してしまい、

事務所について歯磨きを…と思い、最後にコップの水で口をゆすいだら。


ものすごくまずい水!

思わず吐き出したのですが…

昨日の帰り際、コップを漂白剤に浸けた水を、

水道水と間違えてうっかり口にしてしまったようです。


ぼんやり考え事でもしていたのでしょう、私。

それとも老いの始まりでしょうか。


とにかく飲まなくて良かった。

誤飲で中毒になるところだった。

救急車で運ばれる自分を想像してしまいました。


小さな子どもやお年寄りならともかく、

私の年齢での誤飲はちょっと恥ずかしい。


うっかりで命取りにならないよう気をつけます。




2015年4月1日水曜日

新年

新しい年度の始まりは雨でした。

通勤途中、いつもより多くの初心者マーク付きの車を見かけたような

気がします。


どうか気をつけてハンドルを握って…と、思わず母心が出てしまいます。


最近の車はアイドリングストップがかかるものが多いですね。

信号まちをしていても、エンジンが止まる車が多くなりました。

また、ハイブリッドカーは音も静かですし、

後ろから近づかれても気づかないこともあります。


便利さと快適さと危険さは紙一重。

運転手も歩行者も注意が必要ですね。