2018年5月31日木曜日

梅雨

外出すると雨粒が大きくなり、

室内に戻ると小雨になり…

ブラウスが何度も雨に打たれる1日でした。


雨女。

雨男。


私はあまり意識したことないので、

きっと晴れ女でしょうか。


お天気を心配するほど、

楽しみに出掛ける外出も以前よりは減り、

お洗濯日和かどうかが、

お天気を心配する指針になってきたように思います。


週末に向け、

お天気も良くなるといいですね。

梅雨前の貴重な週末になりそうです。

2018年5月30日水曜日

初夏

通勤途中の白鷺。

今朝は5羽に増えていました。

明日はさらに増えていたりして。



岐阜駅では昨年、

親がもが子育てしている様子を見るのが

楽しみだったのですが、

今年も、また、かもの親子がいるそうなので、

今度、駅を利用した際に、

見てこようと思っています。


動物たちも子育て真っ盛りの季節が来ると、

もう、夏も近いなあ、と感じます。

2018年5月29日火曜日

白鷺

しばらく続いたお天気も、明日は雨の予報。

夕方、少し雨がぱらついたようにも感じました。


なにかと気忙しく過ぎた5月。

視野も狭くなってしまい、

いつもの通勤の風景にあまり目を向けていないうちに、

今日、ふと気づくと、稲の成長にびっくり。


あれ?

いつの間に?

というくらい、あたり一面が緑に。


その中に、岐阜を代表する鳥。

しらさぎが3羽。


えさとなる小魚を待っているのか、

じっと動かず耐えて耐えて。


緑の絨毯の中に、真っ白のしらさぎのコントラスト。

心洗われる朝でした。

2018年5月28日月曜日

ハーブティ

ハーブティ。

これからの季節。

ホットでもアイスでも楽しめますね。


香りはもちろん、

色も赤、青、黄色など、とても鮮やか。

レモンなどを入れると、色が紫に変わる、など、

そんな楽しいハーブティも流行っているようです。


各ハーブの効能など読んでいると、

さあ、どれをオーダーしようか迷ってしまうことも

よくあります。


リラックス。

鎮静。

眠りを誘う。

など。


まだまだ知らないハーブティはたくさんありそうです。



2018年5月27日日曜日

ホット

暑い1日でした。

梅雨入りしたところもあるようですね。


冷たいうどんにおろしとすだち。

ひさしぶりに食べました。


夜に見たテレビでは、

冷たいものを食べるから、

夏の暑さが気になる。

冷たいものを食べなくなれば、

暑さはさほど気にならなくなる。


本当でしょうか?

でも、そういえば、

夏でもホットコーヒーを飲みますが、

その時は、暑さは感じていないかも知れません。


コーヒーに限っては、

アイスコーヒーよりもホットコーヒーです。

2018年5月26日土曜日

憧れ

人のふり見て我がふり直せ。


良いことも悪いことも、

人のふりから気づき、

自分もなおそう、と思ったり、

こんな風に私も振る舞おう、と思うこと、

よくあります。


言葉遣いもそうですね。

言葉一つで、印象も大きく変わります。

こういう時は、こんな言葉を添えよう、とか、

こんな風に声をかけよう、とか、

意識するようにしています。


立ち振る舞いのすてきな人に

憧れます。

2018年5月25日金曜日

信頼

この一週間、

スポーツを通じての、

指導者と選手の立ち振る舞いの報道が多くありました。


指導者とは、

責任を取る立場、

判断をする立場、

成果が発揮しやすい環境を作る立場、

そのような役割が求められると、言われています。

また、それには、双方の信頼関係が不可欠だ、と。


色々と考えさせられることが多くある報道でした。

どんなことも心の結びつきの上に、

成り立つことが、人の社会でのルールだと

感じました。